美味しいデリカテッセンMETZ GEREI KUSUDAでランチ(芦屋)

2023年5月頃 METZ GEREI KUSUDA 公式サイト

アクセス等

交通機関 JR芦屋駅より徒歩7分

お店の駐車場は無し 近隣に有料駐車場

食べたランチ

ハンバーガ(オーガニックフライドポテト付き) 近くのBIOBROTさんの特製パンズ使用で、とても食べ応えのある、美味しいハンバーガでした。ポテトも美味しかったです。 ホットドッグ こちらもBIOBROTさんの特製パン使用で、とてもジューシーなホットドックでした。美味しかったです。

美味しいデリカテッセンMETZ GEREI KUSUDAでランチ(芦屋)

2023年5月頃 METZ GEREI KUSUDA 公式サイト

アクセス等

交通機関 JR芦屋駅より徒歩7分

お店の駐車場は無し 近隣に有料駐車場

食べたランチ

ハンバーガ(オーガニックフライドポテト付き) 近くのBIOBROTさんの特製パンズ使用で、とても食べ応えのある、美味しいハンバーガでした。ポテトも美味しかったです。 ホットドッグ こちらもBIOBROTさんの特製パン使用で、とてもジューシーなホットドックでした。美味しかったです。

英文法レベル別問題集 1超基礎編(東進ブックス) 安河内 哲也(レヴュ-)

なにか良い問題集は、ないかな?

自分は、年配といわれる年齢です。 なのに、この本 受験用? 学生用? 難しいのでは? 説明とかも自分には理解できないかも・・・ いやいや、それは思い込み。年配でも使えるかも。 ダメもとで、買ってみよう。 だって、超基礎なのだから。

使ってみた感想

結論、買って良かった~。 本当に、超基礎でわかりやすかった。 ちなみに、自分は前もって、参考書やインターネットで勉強していたから、ある程度の予備知識があったからかもしれないけど。 ただ、この本を片手にインターネットで調べたりするなどしても、十分使えるとも思った。 そして英語の実力をためすのにも、この問題集はとても良かった。基礎力をかためるのにいい感じの内容で、量も自分には多すぎず少なすぎず丁度よかった。 飽きずに長続きしそうな感じ。 中級編なども続編であるみたいなので、買ってみようかな。

おすすめ点

      1. 文法の基礎を品詞や時制などに分別し項目ごとに説明をしてくれているので、頭の中で整理がしやすい。
      2. 練習問題を左ページ、解答を右ページに記載しているので、間違った箇所をページ移動なく確認がしやすい。
      3. 解答ページには、答えだけが載っているのでなく、簡潔に解説も書かれている。
      4. 持ち運びに便利な薄い本なので、外出時にも便利。息抜きに外出して、ふと気になった文法を確認したりする事もでき便利でコンパクト。
      5. 空いた時間を手軽にちょっと勉強ができる。
      6. 問題を解きながら新しい単語を自然に覚える事もできるので一石二鳥でもある。
      7. 文章の中で、関係代名詞が省略がされている箇所などの補足説明なども、ありがたい。
      8. 内容が詰め込み過ぎでないのに、重要な箇所の説明や、同じ意味を表す別の熟語について書かれているのも、うれしい。

英文法レベル別問題集 1超基礎編(東進ブックス) 安河内 哲也(レヴュ-)

なにか良い問題集は、ないかな?

自分は、年配といわれる年齢です。 なのに、この本 受験用? 学生用? 難しいのでは? 説明とかも自分には理解できないかも・・・ いやいや、それは思い込み。年配でも使えるかも。 ダメもとで、買ってみよう。 だって、超基礎なのだから。

使ってみた感想

結論、買って良かった~。 本当に、超基礎でわかりやすかった。 ちなみに、自分は前もって、参考書やインターネットで勉強していたから、ある程度の予備知識があったからかもしれないけど。 ただ、この本を片手にインターネットで調べたりするなどしても、十分使えるとも思った。 そして英語の実力をためすのにも、この問題集はとても良かった。基礎力をかためるのにいい感じの内容で、量も自分には多すぎず少なすぎず丁度よかった。 飽きずに長続きしそうな感じ。 中級編なども続編であるみたいなので、買ってみようかな。

おすすめ点

      1. 文法の基礎を品詞や時制などに分別し項目ごとに説明をしてくれているので、頭の中で整理がしやすい。
      2. 練習問題を左ページ、解答を右ページに記載しているので、間違った箇所をページ移動なく確認がしやすい。
      3. 解答ページには、答えだけが載っているのでなく、簡潔に解説も書かれている。
      4. 持ち運びに便利な薄い本なので、外出時にも便利。息抜きに外出して、ふと気になった文法を確認したりする事もでき便利でコンパクト。
      5. 空いた時間を手軽にちょっと勉強ができる。
      6. 問題を解きながら新しい単語を自然に覚える事もできるので一石二鳥でもある。
      7. 文章の中で、関係代名詞が省略がされている箇所などの補足説明なども、ありがたい。
      8. 内容が詰め込み過ぎでないのに、重要な箇所の説明や、同じ意味を表す別の熟語について書かれているのも、うれしい。

④反復練習を粘り強く、かつ楽しく

自分専用ノートを作って・・・

自分専用のノートを作ってから、英語がわかった気になって(お恥ずかしい)・・・ テキストとかに書かれている、英文を解いてみた。 解けない。そんな甘いものではなかった。 まだ、私には難しすぎた。 解答をみても、あ~なるほど。 とはならない。わからない。 自分専用のノートを何度も見直す。

問題には、構文や前置詞、助動詞が盛り込まれているので、ちょっと解説書を読んだり、ノートに取ったりしただけで応用問題のような、英作文をつくるなんて少なくとも私には、まだ無理だったようです。落ち込み。 何が自分に足りないのか考えてみた。

※自分専用ノート・・・参考書やインターネットで勉強した品詞や構文などを自分の言葉でまとめたノート。その構文や文法にまつわる英作文も一緒に書いている。

記憶力が悪い自分にできる事

〇 やる気がなくなる悪循環を繰り返していた原因 自分専用のノートに書いた事をすぐに忘れる自分なのに新しい事を早く、もっとと背伸びをしすぎて、いざ、問題を解こうとして解けない自分に落ち込んでやる気がなくなってきていた。やっぱり英会話なんて無理なんだと・・・

問題が解けない ↓ 落ち込んでやる気がなくなる ↓ 英会話の勉強をしなくなる

〇 良い循環を繰り返すためには、英語を学ぶのが楽しくなること。 日々の勉強の仕方をちょっと変えてみた

自分専用のノートを繰り返し読んで練習 (英語の基礎部分の文法をできる限り網羅した) ↓ 頭で想像しながら、口に出して問題を解いていく ↓ 問題が解ける体験をして楽しくなる

自分専用のノートに文法の解説とその文法にまつわる問題を一緒に書いてある事によって、すぐにわからない部分が解決する。 記憶力が悪い事をカバーできるくらい練習量を増やそうと、時間はかかるかもしれないけど、その方が、文法がわかったつもりが少なくなって結局は近道になると自分は思う。 そうする事で英作文を作れる楽しい経験を増やす。 問題を解くのがゲーム感覚で楽しめるようになるまで、自分専用のノートをもっと使わないと。

実際の自分がした方法

自分専用のノートにはその品詞などにまつわる問題も書いているから、和訳の方だけを見て英訳を作る練習。 何度も口に出して英語の品詞の位置について、意識しながら、読み返す。 答え合わせをしながら、もしくは、問題を解く前とか、文法の説明も何度も読み込む。

第4文型の作り方について S+V+O+O (問題) 和訳~アドバイスをいただきたいのですが 英訳を見ないで、英文をつくってみる(頭で想像しながら、口に出す感じ) S-you V-give O-me O-some advice (解答) 英文~Could you give me some advice? 単語の品詞を意識しながら、この位置にはこの品詞がくる、パズルのように当てはめる感じ

感じた事

なんとなく、使っていた品詞や構文がちゃんと、使い方が分かって使えてる事が、本当に嬉しい。 英文を作る事が楽しくなってきている感じがしてきた。 英語を勉強している事自体が、しんどい作業をしている感覚が少なくなってきた。

このブログを読んでくださっている方へ~

このブログは、あくまでも、 個人的な感想や思いを綴っているブログになります。 万が一、参考にしていただける場合は、 自己責任にてブログを見て頂けるよう、よろしくお願いいたします。 決して、 人にこうした方がいいなどと、 積極的な発信をしているわけでは無い事を了承ください。 一個人がこんな風な方法で勉強に取り組んでいるんだな~的な 温かい眼でみていただけるとありがたいです。

④反復練習を粘り強く、かつ楽しく

自分専用ノートを作って・・・

自分専用のノートを作ってから、英語がわかった気になって(お恥ずかしい)・・・ テキストとかに書かれている、英文を解いてみた。 解けない。そんな甘いものではなかった。 まだ、私には難しすぎた。 解答をみても、あ~なるほど。 とはならない。わからない。 自分専用のノートを何度も見直す。

問題には、構文や前置詞、助動詞が盛り込まれているので、ちょっと解説書を読んだり、ノートに取ったりしただけで応用問題のような、英作文をつくるなんて少なくとも私には、まだ無理だったようです。落ち込み。 何が自分に足りないのか考えてみた。

※自分専用ノート・・・参考書やインターネットで勉強した品詞や構文などを自分の言葉でまとめたノート。その構文や文法にまつわる英作文も一緒に書いている。

記憶力が悪い自分にできる事

〇 やる気がなくなる悪循環を繰り返していた原因 自分専用のノートに書いた事をすぐに忘れる自分なのに新しい事を早く、もっとと背伸びをしすぎて、いざ、問題を解こうとして解けない自分に落ち込んでやる気がなくなってきていた。やっぱり英会話なんて無理なんだと・・・

問題が解けない ↓ 落ち込んでやる気がなくなる ↓ 英会話の勉強をしなくなる

〇 良い循環を繰り返すためには、英語を学ぶのが楽しくなること。 日々の勉強の仕方をちょっと変えてみた

自分専用のノートを繰り返し読んで練習 (英語の基礎部分の文法をできる限り網羅した) ↓ 頭で想像しながら、口に出して問題を解いていく ↓ 問題が解ける体験をして楽しくなる

自分専用のノートに文法の解説とその文法にまつわる問題を一緒に書いてある事によって、すぐにわからない部分が解決する。 記憶力が悪い事をカバーできるくらい練習量を増やそうと、時間はかかるかもしれないけど、その方が、文法がわかったつもりが少なくなって結局は近道になると自分は思う。 そうする事で英作文を作れる楽しい経験を増やす。 問題を解くのがゲーム感覚で楽しめるようになるまで、自分専用のノートをもっと使わないと。

実際の自分がした方法

自分専用のノートにはその品詞などにまつわる問題も書いているから、和訳の方だけを見て英訳を作る練習。 何度も口に出して英語の品詞の位置について、意識しながら、読み返す。 答え合わせをしながら、もしくは、問題を解く前とか、文法の説明も何度も読み込む。

第4文型の作り方について S+V+O+O (問題) 和訳~アドバイスをいただきたいのですが 英訳を見ないで、英文をつくってみる(頭で想像しながら、口に出す感じ) S-you V-give O-me O-some advice (解答) 英文~Could you give me some advice? 単語の品詞を意識しながら、この位置にはこの品詞がくる、パズルのように当てはめる感じ

感じた事

なんとなく、使っていた品詞や構文がちゃんと、使い方が分かって使えてる事が、本当に嬉しい。 英文を作る事が楽しくなってきている感じがしてきた。 英語を勉強している事自体が、しんどい作業をしている感覚が少なくなってきた。

このブログを読んでくださっている方へ~

このブログは、あくまでも、 個人的な感想や思いを綴っているブログになります。 万が一、参考にしていただける場合は、 自己責任にてブログを見て頂けるよう、よろしくお願いいたします。 決して、 人にこうした方がいいなどと、 積極的な発信をしているわけでは無い事を了承ください。 一個人がこんな風な方法で勉強に取り組んでいるんだな~的な 温かい眼でみていただけるとありがたいです。

細野真宏の数学嫌いでも「数学的思考力」が飛躍的に見に付く本!を読んで(レビュー)

本を読んで

この本は、昔、購入した本で、最近、本棚を整理していたら、ふと題名に目が止まった。

最近、勉強したくても、いつも長続きしない自分が情けない毎日だったので、なんとなく、もう一度、読み返してみたくなった。

ニュースを効率的に見れるようになる思考力の育て方など、自頭のいい人達が、普通にしている事を、わかりやすく絵や図を使って説明されていて、素直に納得がいった。

当時は、この本の意味を実生活に結びつけれなかったけど、英会話等の勉強にも応用できる考え方で、たぶん、実生活のほとんどに応用できる思考力の使い方だと思った。

自分は、わからない事があると、途中であきらめたり、人より理解力が悪いと決めてかかっていた。

もしかして、間違っているかもしれないけども、この本に書いている事を意識して実践すると、自分のそういったマイナスな部分を、克服できるかもしれない。

試してみる価値があるような気がする本でした。

おすすめ点

    1. 他人が説明しない事 他人が説明しない、勉強する前に持つと良い考え方や世の中で起こっている事の情報の整理の仕方について、わかりやすく、説明されている点がいいと思った。
    2. 大きな視点 1つの分野の勉強だけでなく、もっと大きな枠組みを意識して生きていく上で、こういう考え方をもっていないと、人生損をしてしまう、今を生きていくのにもっと、貪欲に、正確に情報を吸収できるんだと思わせてくれる本だと思いました。
    3. 読み返し 巻末に本の重要な部分をかき出したポイント集もあるので、本を最初から読み返さなくてもいいのもありがたいです。